Twitter、Instagramで発信してます。プロフィールからフォローよろしく

那覇市具志『鯛出し沖縄そば 磯ノ宮』〆の鯛茶漬けも美味し!

今日は12/24 クリスマスイブですね♪皆さん、こんな日はどこに行きますか?
そうです!\(^o^)/お一人様で沖縄そば屋です!
そんなわけで私一番のお気に入りの店「磯ノ宮」に来ました。因みに前回は2020年7月の訪問でしたので5ヶ月ぶりかな。

『鯛出し沖縄そば 磯ノ宮』

お店の右側が専用駐車場になっています。縦列込みで4台駐車可能。
尚、お店の左側は他人の駐車場になってますので注意!
以前は少し離れた場所に第二駐車場があったのですが今は使えませんので要注意!

階段から2階に上がります

間違って1階のドア開けたらダメですよ!外階段から2階に上がって下さい!

玄関で靴を脱いで上がりましょう

世間はクリスマスですね

オサレ過ぎる。まるでスネ夫の家にお呼ばれされた気分です!

メニュー

メニューは以前と変わらず、安定の鯛だし沖縄そばのみです。
200円追加でソーキとコーヒーが付くので定食マストですね。横に食券機があるので食券をお買い求め下さい。

店内全体

手前がテーブル席、中央が座敷、奥の窓際がカウンター席です。

座敷席

湯呑の数量が多すぎる気もしますが・・・
コレもきっとオサレさんには伝わる雰囲気なんだと思います。たぶん。

窓際カウンター

L字カウンターです。そして、この椅子。何度見ても私にはM&M’Sチョコレートにしか見えませんが・・・それは私の修行が足りない為だと思います。これがオサレなんです♪
(外壁のロゴとか玄関の文字から察するとGoogleを意識してるっぽいですね)

カワイイ


 

ご主人ひとりでお店をきりもりされてるらしいのですが、隅から隅までオサレが行き届いています。まいりました。

意識高い系の空気がにじみ出てます

自分の部屋の一角にこんな棚があったら、気兼ねなく友人を招待出来るのに・・・
そして一番下の「551蓬莱」この中に551?
φ(..)きっと凡人にはわからないオサレに違いない!勉強しとこ♪

磯ノ宮定食 1000円

鯛だしの沖縄そばは珍しいので現状、ココ以外では食べれないかと思います。出汁はモチロン、麺も自家製です。鯛だしの沖縄そば、初めて食べた時は慣れない味だったので少し違和感がありましたが、2回目以降は逆にクセになりました。全く違和感なし。すごく美味し!
ソーキについても甘さ、柔らかさが激しく私の好みなんですよね。
そして鯛めしは、さっぱりしててコレまた美味しい。しかし、鯛めしはバクバク食べちゃいけません!グッと我慢!

麺を完食

普段は麺すすり、出汁すすりと同時に完食、完飲するのですが、ココではあえて出汁を残します。

オススメの食べ方

鯛茶漬け

残していた鯛めしを投入です!沖縄そば屋で、こんな〆を堪能出来るなんて幸せです。

食後にコーヒー

食後に「ホットかアイス」か聞かれます。私は年中アイスコーヒー派です。

至福のひととき

こんな落ち着いた空間で飲むコーヒーは格別です。
クリスマスイブに、お一人様でも、けっして!けっして!けっして!寂しくありません!
_| ̄|○ 幸せです。。。はい
来年も良い年になればいいなぁ

関連記事

2020年7月訪問

令和元年11月10日オープンの那覇市「磯ノ宮」に来ました。それにしても鯛だしの沖縄そばって珍しい。聞いた事ないですね。 鯛だし沖縄そば 磯ノ宮 那覇市の住宅街の奥にあります。来店直後、ご主人に(-"-)「よくココまで[…]

2021年6月訪問

今日は、私イチオシの店である那覇市の鯛出し沖縄そば磯ノ宮に行ってきました♪因みに前回は2020年12月、前々回は2020年7月なので半年に1回の来店ペースですね♪ 鯛だし沖縄そば 磯ノ宮(今だけ鰹だし) そうなんです[…]

2022年5月訪問

たぶん、他では見た事が無い!?鯛出汁の沖縄そば屋さん「鯛出し沖縄そば 磯ノ宮」こちらは、私の一番のお気に入りのお店です!仕事で近くに寄ったので、昼休憩で行ってきました♪久々の来店です。 鯛出し沖縄そば 磯ノ宮 駐車場[…]

所感

味 :クセになる美味しさ
量 :適量(コスパ高い)
水 :セルフ。冷たい
空調:冬なのでオフ

お店の情報

鯛出し沖縄そば 磯ノ宮

営業時間:11:00~15:00
     17:00~19:00(予約のみ)
休業日 :水曜日
ホームページ:公式
       Instagram
      Facebook