那覇市松尾『国際ステーキ松尾店』国際ステーキ(200g)1200円!ライス、スープ、サラダ食べ放題!

ひと昔前は、沖縄県内で「200g 1000円ステーキ」の店が乱立していましたが、物価高騰の波で、g数がどんどん減っていきました。昨今では、100g〜130gが主流でしょうか。そんな中、200g 1200円の店を見つけました!那覇市の「国際ステーキ松尾店」
国際ステーキ松尾店

店舗は国際タウンズイン(ホテル)の1Fにあります。そして、店舗前が駐車場になっています。4台駐車可能かな。
入口

建物正面から入って、エレベーター右側に入口があります。国際タウンズインのフロントと同一です。

入店

入店すると、正面にホテルのフロントです!そして、右手にはコインランドリーがございます!えっ?えっ?えっ?初見だと、ちょっとビビる!ココ、ステーキ屋で合ってる?
安心して下さい、左手をご覧ください!
格安ステーキ屋さん風スペース

安いビジホの朝食フロア?いや、海外の安いホステルの喫茶スペース?いや、那覇市内の老舗の食堂?って感じの光景が見えます。ここが国際ステーキです!ここが国際ステーキです!
d( ̄  ̄) 大事な事なので二回言いました!
食券機

食券機は現金オンリーですが、キャッシュレス決済も可能です。フロントのスタッフか、厨房のスタッフに声をかけましょう。

そういえば、こちらはステーキそばもウリらしいですよ!沖縄の定番、沖縄そばとステーキがいっぺんに楽しむ事が出来ます!タイパを意識してる方は、ぜひ!

厨房

写真右奥が厨房です。あの中に調理スタッフのお兄さんがいらっしゃるのですが、完全に気配を消してます。チラッと覗いたら、無人に見えたのですが、厨房の小窓に近づいてみると、厨房内の机の上に突っ伏せているお兄さんがいました。声をかけると、すぐに覚醒します。
そして、(意外に)普通に接客、調理をこなし、愛想も悪くない。注文受け、調理、配膳まで終えると、また体力温存モードに戻ります。メッシのような働き方ですね。
セルフサービス

口コミだと、サラダが美味しくない。とか、ライスが美味しくない。とか、ありますが、まぁ、それらの意見は否定も肯定もしません。因みに私的にはスープがアレだったかなぁ。みそ汁ベース?っぽい味だったなぁ。ステーキ屋としては珍しい。
味変アイテム

やっぱ、A1ソースしかないかぁ。私はA1ソース苦手なので、ツライわぁ。A1ソースしか置いてない店多いよね。因みに、おろしニンニクとわさびもあります。

国際ステーキ(200g) 1200円

店内の雰囲気は、けっしてオサレとは言えないが、でもでも、ステーキは結構よくなくない?しかも200gだよ!ビジュアル良いし、焼き石もついてるし。結構本気!しかも、別ソースがついてきたぞ!
シャリアピンソース

シャリアピンソースってなんだ?初めてみた!みじん切りの玉ねぎが入っていて、結構美味しい系のステーキソースっぽい。けど、私的には、ちょっと合わなかったなぁ。

とりあえず、私は、ソースが全滅の場合は、何もかけずに食べるのだが、こちらのステーキは、かなり、うす味です。という事で、スパイス?コショウ?を振ってみる。

うん、コレが正解かもな。味はなんとかリカバリーできた。が、かなり歯ごたえが強いステーキです!まぁ、200gで1200円だしね。仕方ないよね。硬さに関しては、リカバリーしようがないので、頑張るしかない!!
あとがき
店内に、小さな虫?が2匹ほど飛んでいた。そういうのが気になる人にはオススメできない。そして、フロント内に一人、キッチンに一人、スタッフがいるのだが、二人とも全く物音を立てずに気配を消しているので、私はずっと一人しかいないんじゃないか?と錯覚するほど静かで落ち着いた雰囲気で食事が出来た。因みに、木曜日18:30頃の入店だったが、私以外の客は一人も入ってこなかった。穴場です。
所感
味 :硬くて薄味のステーキ
量 :200gはお得
コスパ:人それぞれの考え方
水 :セルフ。冷たい。
空調 :適温
お店の情報
国際ステーキ松尾店
営業時間:11:00〜22:00(LO 21:30)
定休日 :不定休
ホームページ:公式