ASUS WiFi6対応エントリーモデルの「RT-AX1800U」を使ってみた
2023年2月24日発売のASUS「RT-AX1800U」を使ってみました。実はASUS製ルータ初体験です。尚、今回のレビューでは速度測定等は行っていないので仕様の数値を参考にして頂ければ幸いです。
ASUS RT-AX1800U
仕様 | |
Wi-Fi規格 | WiFi6対応 IEEE802.11ax/ac/n/a/g/b |
最大速度(2.4GHz) | 574Mbps |
最大速度(5GHz) | 1201Mbps |
WAN | 1Gbps × 1 |
LAN | 1Gbps × 3 |
USB | USB2.0 × 1 (HDD、プリンタを接続可能。3G/4Gドングルを接続すればテザリング可能) |
アンテナ | 4 x External Fixed Antenna |
利用環境の目安 | ||
戸建て 3階建て | マンション 4LDK | 接続台数 32台 |
付属品
付属品は、ACアダプタ、LANケーブル、そして保証書と簡易マニュアルが3冊。簡易マニュアルの記載内容は接続方法のみなので、設定や使用方法についてはwebの電子マニュアルを確認する必要がある。
参考リンク:RT-AX1800U MANUAL
設置
縦置きは不可。基本的に平置きとなる。尚、底板(背面)には壁掛け用のビス掛け穴があるので壁掛け設置が可能
ACアダプタはコンパクトで隣のコンセントに干渉せず。この形状は地味に嬉しい。
接続
Wi-Fiの接続方法は、Wi-Fi設定から接続する方法、WPSで接続する方法、スマホの専用アプリで接続する方法の3通りとなる。今回はアプリで接続してみた。尚、環境は自動IP(DHCP)です。
アプリで初期設定(iPhone)
①アプリをインストール
②アプリを起動→セットアップ
②ASUS WiFiルーターを選択
③カメラを有効にし、スキャン
④本体底面の銘板にあるQRコードを読み取り
⑤サインイン(初期ユーザー名とパスワードは簡易マニュアル参照)
⑥任意のパスワードに変更
⑦接続完了
⑧リモート接続の確認
因みに本設定は後からでも設定可能なので、現時点で設定可否に悩むようなら「いいえ」で進めても問題はない。
アプリの案内通りに進めば良いので初心者でも簡単に設定できるが、⑥任意のパスワードに変更と⑧リモート接続の確認については(私が知る限り)家庭用ルーターの初期設定では見た事が無かったので内容を理解出来ずに戸惑う人もいるかもしれない。
2台目以降の接続
初期設定さえ終われば、2台目以降の接続は簡単です。本体裏のQRコードを読み込むだけ。
因みに、接続用QRコードですが、わざわざ本体の裏を見なくてもアプリのWiFiシェアリング→QR Codeで表示出来ます。コレは便利!
管理画面
ルーターの管理画面ですが、ココはASUSらしさが出ていて、MBのUEFIやユーティリティを思わせるUIとなっています。
iPhoneアプリ
WiFi接続に特化したアプリと思ってたら、結構、多機能で、ルーターの各種設定が変更可能。※一部の設定変更はWeb管理画面のみ対応。
iPadアプリ
iPadアプリも内容はiPhoneと全く同じ。但し、画面比率がタブレット仕様になっているので、そこは高評価。
Web管理画面
エントリーモデルだが予想以上に設定項目が多い。機能の豊富さに驚きです。但し、個人的にはUIが若干見づらく感じた。
機能
メッシュWiFi、v6プラスも対応しており、昨今のルーター最新機能を概ね網羅している。それに加えて付加価値の機能もある。
家庭向け
AiProtection
トレンドマイクロ社の技術を使用し、ルーター単体でセキュリティ機能を発揮する。
参照:ASUS AiProtection
ペアレンタルコントロール
デバイス毎にインターネットの使用可能時間帯を制限する。
企業向け
エントリーモデルにしては業務用ルーターのような機能も備わっている。
VPNサーバー/クライアント
Telnet/SSH接続
Wake on LAN
ホスト名管理(一部自動検出)
総評
LANポートが3個で、一般的なルータより1個少ないが、昨今は無線接続が一般的になってきているので特に問題はない。
仕事で使ってるVPNソフトも問題なく使えましたのでテレワークも安心ですね。
アプリによる接続/初期設定、AiProtection/ペアレンタルコントロールなど一般家庭向け、いわゆるネット初心者向けの製品に思われるが、USBドングルやVPNなど業務用の機能も充実しているのでエントリーモデルにしては遊べる機種だと思う。
Web管理画面のUIは慣れないと若干見づらく難があると感じた。それに比べアプリについては、初見でも見やすく、テーマも変更出来るので使い勝手が良い印象を受けた。
エントリーモデルの割に多機能なので、使いこなす人にとってはコスパが良い商品だと思う。
参考リンク:ASUS RT-AX1800U