初めてのサンセットディナークルーズ!美味しい!楽しい!2時間で 5200円!

    初めてのサンセットディナークルーズ!美味しい!楽しい!2時間で 5200円!

    以前、伊江島に行った時、フェリーに乗ったのですが、船に乗る機会って滅多に無いので、30分だけの乗船でしたが、すごく楽しかったんですよ。
    それで、また船に乗りたいなぁ。と思ってネットを漁ってたら、見つけました!サンセットディナークルーズ!

    2023年9月
    image
    伊江島でレンタルバイク借りて観光地巡り!4時間で離島を満喫できた!いいね!

    サンセットディナークルーズ

    ディナークルーズって!?絶対、お高いヤツでしょ!ムリムリ!って思ってたのですが、なんと5200円(税込)で行けるんですよ!乗船料金、食事料金、全て込みで5200円(税込)って安くないですか?って事で、物は試し!初めてのディナークルーズです!

    予約

    Webまたは電話で事前予約が必要

    公式サイト
    image
    読み込み中...読み込み中...

    那覇ふ頭船客待合所

    出港30分前には集合です。
    出港場所について注意ですが、ナビで「那覇港」って検索すると「那覇新港」とか「泊港」がヒットする可能性あり!案内のメールにも書いてますが「那覇新港」「泊港」ではありません!「西町近くの那覇港」です!

    有料駐車場

    入口から入って、すぐ左折します。(港内は侵入禁止)

    待合所の建物前の道を進み

    管理人の詰め所があるので、ここで停車して待ってると管理人さんが出てきます。

    有料駐車場で、クルーズとは別途支払いとなります。
    管理人さんに「ディナークルーズ参加です」と伝えましょう。時間を計算してくれて、前払い駐車料金支払いとなります。

    入館

    車を停めたら、待合所に入りましょう。

    館内に入ったら、左に曲がり、一番奥まで行きます。

    ウエストマリン

    一番奥に、ウエストマリンの窓口があります。こちらで受付、支払いをします。そして、乗船時間まで、椅子に座って待ちましょう。

    乗船時間

    乗船時間になると係員があらわれて説明が始まります。そして船まで徒歩移動となります。徒歩2分くらいかな?

    モビーディック号

    _φ( ̄ー ̄ )なんか期待してたのと違ったかも。。。

    公式サイトの写真だと、もっと大きくて、もっと良さげな船に見えたのだが…
    いざ、実物を見ると、う〜ん。。。いや、まぁ、よく見ると同じ船か。そうだよなぁ。同じだよなぁ。

    公式サイト

    参照リンク:ウエストマリン

    乗船

    サンセットディナークルーズなのに、この日は、あいにくの雨でした。残念です。

    2F レストラン

    全席指定になっていて、各テーブルへ案内されます。

    テーブル

    2名で予約でしたが、6名用のテーブルでした。これは想定外!2名だから、てっきり窓際の2名席かと思ってたのですが…

    窓際の方が景色が見えて雰囲気がいいかなぁ。と思ってたのですが。。。

    だが、しかし!結果、6名テーブルの方が断然良かったです!理由は、後述します。

    それにしても、初見で船の外観を見たときは、正直、ちょっとテンションが下がりましたが、船内に入ってみると、またテンションが上がりました!
    (^_^)v いいじゃん!いいじゃん!雰囲気いいじゃん!

    バイキングコーナー

    基本はコース料理なのですが、バイキングコーナーがあって、これらは食べ放題となります。品数は、かなり少ないです。

    アーサスープコーンクリームスープ。普通に両方、美味かった!

    みんな大好きポテトフライ!これは、美味い不味いも無いよね!普通です!

    そして、みんな大好きデザートコーナー!
    やはりケーキが一番人気で、速攻で消滅しました。けど、ちゃんと補充もありますので、焦らなくても大丈夫だよ!

    デザートといえば、紅茶、コーヒーもありますので、優雅なティータイムも楽しめます。

    もちろん、お水もあります。

    メニュー

    フードメニューについてはコースのみです。

    ドリンク

    ドリンクについては注文可能で、その場でお支払いとなります。

    雰囲気的に「ドリンクも頼むのがマナーかなぁ?」と、懸念しましたが、全然大丈夫!店員さん、全然、勧めてきません!良心的だわ!水オンリーで大丈夫です!

    出港

    船が出港すると、照明が暗くなります。雰囲気が良くなってきて、テンションあがる〜!

    とりあえずケーキ

    かけつけ12個!まずはケーキから始めましょう!宴の始まりです!
    とりあえず、初手で全種類を味見してみて、後半の第二ラウンドが勝負です!

    3FデッキはBBQ

    因みに、3FデッキはBBQです!大人数で騒ぎたい人達は、こっちの方がアリかもね!但し、屋外なので、季節を選びますね。

    生演奏

    出港してまもなく、生演奏が始まります。やっぱ、雰囲気もいいし、デッキでBBQよりもレストランでコース料理の方がオススメかなぁ。因みに値段は同じです。最安コースは5200円(税込)

    オードブルバリエ

    まずは、オサレな前菜が出てきました!とりあえず、美味い!
    そして、この後、コース料理が続けて出てくるのですが、がっつり座って待ってるわけじゃなくて、合間に、3Fデッキに行って、景色を見たり風に当たったり、そして2Fに戻ってきて、生演奏を聴きつつ、また食事したりって感じで自由なので、普通のレストランの食事と違って、すごく良い!

    コーラルコース 5200円

    一番安いコースのコーラルコースです。

    白身魚&おこげスウィートチリ

    鶏肉と季の野菜のヴァプールジャポネーゼ

    それにしても、ライスが少なすぎる。まぁ、料理も少ないからいいけど。

    エメラルドコース 6200円

    人気No.1のエメラルドコースです。

    白身魚のポワレ

    島豚の低温スチーム&ブラッドワースト(生ソーセージ)

    こちらはパンにしてみました。極小ライスよりも、パンの方が良いかもなぁ。普通に美味しそう。そして、ソーセージは、ちょっとクセがある味ですね。
    コレは、完全に好みの問題になるけど、私は、仮に同じ値段だったとしても、コーラルコースの方が好きかなぁ。そしてパンかな。
    因みに、リッチな方は、悩まずにダイヤモンドコース(10,700円)にしちゃえば、ロブスター&もとぶ牛を楽しむ事が出来ます!

    〆ケーキ

    さて、コースも終了したので、まったりとティータイムを楽しみます。

    景色がヤバい

    ふと窓を見ると、こんな事になってるわけで…
    ヤヴァい!雰囲気が良すぎる!やっぱ、窓際のテーブルが良いのでは?とか思ったりもしますが、実際に座ってるテーブルを見ると、テーブルの上が皿いっぱいなんですよねぇ。それと柱が邪魔で生演奏のステージが見えにくいんだよねぇ。なので、窓際のテーブルより中央スペースのテーブルが、私的にはオススメですね。まぁ、がっつりと二人の世界に浸りたい方は、窓際が良いかもね。
    因みに、予約、受付時には、テーブルの場所確認はありません。こちらから希望できるかは不明。私は2名予約だけど6名テーブルだったし、中央付近の6名テーブルは埋まっていて、窓際の2名テーブルは、かなり空きがあったので、基本的に中央から埋めていってると思います。

    再び3Fデッキ

    さきほどよりも日が落ちてきて、良い感じの色合いになってきた空。しかし!曇りのため、サンセットは見えず。。。残念。

    しかし、夜景は楽しむ事が出来ました。そして夜風が気持ち良い!

    まもなく帰港

    2Fレストランの窓から見る夜景もキレイです。最後は、ここでまったりと座って過ごしましょう。

    生演奏終了

    生演奏も終了し、演奏者さんから最後の挨拶。お疲れ様でした!

    クルーズ終了

    帰港して、照明が明るくなり下船です。う〜ん、寂しい。

    下船

    あっと言う間の2時間でした!楽しすぎた!
    モビーディックさん、ありがとう!

    トイレ

    あの外観の船なので、トイレがすごく心配でしたが、予想外にキレイでした!コレは安心して利用できる。

    しかし、ハンドドライヤーだけは、異質感を醸し出している。。。

    今までの人生上で見たことないヤツです!外国にありそうなイメージ!

    そして、コイツの風量が半端ない!レベチです!乗船した際は、一見の価値ありです!ぜひ、お試し下さい!

    喫煙スペース

    デッキに喫煙スペースもあります。私はタバコ吸わないけど、愛煙家からしたら、コレって最高の雰囲気じゃない?タバコが美味しく吸えそうな気がする。

    そして、既視感のあるサインが素敵!

    あとがき

    5200円(税込)で、2時間のクルーズとコース料理込みって、かなりコスパ良いです。
    船酔いに関してですが、出港時に若干揺れを感じたくらいで、岸を離れてからは、全く揺れを感じなかったですね。まぁ個人差はあるかもしれませんけどね。
    コース料理自体は、量はかなり少なめです。まぁ、足りなければバイキングコーナーを利用すれば良いし、そこは調整きくので良いかと。
    家族連れが何組か、いました。小さなお子様連れの家族もいましたが、子供達は船内を散策したりして、楽しんでたので、そういう自由な所も良いなぁと感じました。普通のレストランだったら、席に座りっぱなしで、子供は窮屈だもんね。但し海上の船なので、小さなお子さんは目を離さないようにしないとね!
    そして、今回はサンセットが見れなかったのですが、そんなの忘れるくらい楽しかった!なので、天候の悪い日でも全然アリです!(まぁ、天気が良いにこした事はないけどね)

    地元割

    今回、窓口で受付時に「沖縄の方ですよね。地元割もありますので、ぜひご覧になって下さい」って、パンフレットをもらったのだが…

    公式サイトだと最安は「コーラルコース 5200円」だったのに…地元限定の「紅型プラン 3980円」がある!?

    こんなん、ネットには情報無いです!リピータしか受付できないプラン?
    次回は、ぜひ、紅型プランを予約したい!

    受付サイト
    image
    読み込み中...読み込み中...
    TOP