那覇市金城『琉球新麺 通堂 小禄本店』おとこ味(豚骨)ラーメン、おんな味(塩)ラーメン

那覇市金城『琉球新麺 通堂 小禄本店』おとこ味(豚骨)ラーメン、おんな味(塩)ラーメン

那覇市金城『琉球新麺 通堂 小禄本店』に訪問。昔は、仕事帰りとかに、フラッと訪問してましたが、最近、ご無沙汰でして、久しぶりの訪問です。(数年ぶりかな?)

琉球新麺 通堂 小禄本店

場所は、イオン那覇店の隣になります。モノレール小禄駅が近いので、観光客でもアクセスが良い。

駐車場

店舗1Fが駐車場になってます。但し、駐車台数が少ないので混んでる時間帯は要注意!

待合席

いつ行っても、満席の場合が多いです。入口前にウェイティングボードがあるので、そちらに記名して、待合席で待ちましょう

店員さんに呼ばれたら、入店します。

食券機

入口を入って、すぐ右に食券機がありますので、まずは食券を購入します。
店員さんが、後ろで待ってますが、こちらでは食券は渡しません。席に案内されますので、食券は持ったまま、店員さんについていきましょう。(個人的な見解なので、ココで渡してもよいかもしれないけどね)

店内

席についたら、店員さんに食券を渡します。その際、麺のかたさを聞かれますので、好みの硬さを伝えましょう

替玉

替玉については、食券機で(事前に)食券購入も可能ですが、席で食事中に現金でも替玉購入可能です。なので、食事中に自身のタイミングで店員さんに「替玉1つ」って言って、現金(120円)を渡すのがツウかも。

ラーメンメニュー

昔は、おとこ味(豚骨)か、おんな味(塩)の二択だったと思うのですが、今は、しょう油、みそなど、メニューが増えてますね。

辛もやし

キムチっぽい辛いもやしです。こちらがテーブルに常備されてます。お通し的に、ラーメンが着くまでの間に食べる人もいるし。ラーメンに載っけてトッピングとして食べる人もいます。
基本的に、おかわり自由となってますが、常識の範囲内でという事になります。(昔より瓶のサイズが小さくなってる気がします。やはり食べ過ぎる人がいるんでしょうね。)

因みに、辛もやしのたれなんて商品も販売してるみたいです。

TAKEOUT MENU

味変

味変アイテムは、おとこ味向けおんな味向けで、各々あります。まぁ、みなさんお好みで。私は、辛いの苦手なので、何もかけない!けど、ゴマだけは軽く振ってます。

餃子(5個) 420円

普通に美味しい。サイズは小さめで、パンチは弱いので、前菜って感じかな。ラーメンより先に提供されるので、辛もやしと共に、つまみながら、ラーメンを待ちましょう。

おんな味ラーメン 880円
大盛り 50円

私は、常に、おんな味(塩)の一択です!コレ以外、食った事がない。クセになる味ですね。ついつい食べたくなるラーメンです。普通の塩ラーメンとも、ちょっと違う味。通堂のおんな味です!
そして、いつも大盛りです。大盛り50円は安いですよね!若い頃は、更に替玉までいってましたが、今は、食が細くなり、コレで満足です!

あとがき

客層としては、地元客インバウンド(特に中国)の二択って感じですね。意外に国内の観光客は、ほぼ居ないですね。まぁ、沖縄まで来てラーメン食べないか。内地の方が美味しいラーメン屋さん多いしね。
少し驚いたのは、中学生、高校生が非常に多いですね。平日の17時だから学校帰りかな?最近の子はお金あるなぁ。。。

所感

味  :美味しい
量  :適量
コスパ:悪くない
水  :冷たい。ピッチャーあり
空調 :適温

お店の情報

通堂 小禄本店
営業時間:11:00~24:30
定休日 :ウークイ、元旦
ホームページ:Instagram
       公式

TOP