読谷村『まるつストア』ラーメン屋さんで朝そば(沖縄そば)

読谷村『まるつストア』ラーメン屋さんで朝そば(沖縄そば)

今日は、朝9時から読谷村で朝そばです!「まるつストア」ラーメン屋さんですが、朝限定沖縄そばを提供してるんですよ!って事で、朝一で糸満を出発、1時間以上かけて読谷村くんだりまで行ってきました!

まるつストア

私の勝手なイメージですが、北部で見かける食堂とか商店って感じの佇まいです。建物正面に〇〇商店とか◯◯食堂とか書いてありそうな感じです。(わかるよね?)

駐車場

駐車場は、店舗の両サイドにあります。さすが読谷村!停め放題です!

待合スペース

入口前に長椅子完備!これは人気店の証拠ですね。

食券機のボタン配置

待合スペースメニュー表は、つきものですが、券売機のボタン配置は初めて見ました!私がラーメン屋経験値が低いのですが、もしかしたらラーメン屋界隈では常識なのかな?
これは便利ですね!
いざ、食券機を目の前にすると、自分の希望の商品を探しきれず食券機迷子になる事がよくあります。そして後ろの人のプレッシャーがあり、適当なボタンを押してしまい後悔するってのが、あるあるですもんね。

店内待合スペース

店内にも待合スペースがあります。真夏は助かりますね。

朝限定沖縄そばメニュー

因みに、朝そばの営業日については、Instagram確認です。更に、当日になってから朝は休業って日もあるので、訪問前にInstagramのストーリーズ or Twitter確認必須です。

食券機

食券機に貼られてる謎の「AIM」のPOP!AIM会員はトッピングサービスらしいが…AIMとは?

ググったら、AIMとは、あいみょんのファンクラブの事らしいっすね。無知ですみません。

そういえば、ただの雑貨かと思ってたら、しっかり、あいみょんだ。

(-_-)私の勘ですが…たぶん、この店、あいみょん推しです!

店内

テーブル席2卓と、カウンター席です。テーブル席は真ん中に仕切りがあるので、一応、4組かな。

オープンキッチン前のカウンターが5席です。

水はセルフ

店の両サイドに2箇所、お水がありますので、便利です。近い方からいただきましょう。

味変調味料

やはりラーメン屋さんですね。こしょうが完備!

沖縄そば 800円

ビジュアルは、やはりラーメンっぽさがありますね。
そして、やっぱ肉はチャーシューですよね!コレがやっぱ美味いっす!このチャーシューは、沖縄そば屋では食べられない味ですよ!
麺は平麺ですが、いわゆる北部の沖縄そば平麺とは、ちょっと違います。生麺でちょい硬めの食感です。稲庭うどんに近い食感かな。そしてスープは鰹がかなり効いた魚介系です。ホントに、ラーメン屋さんが作った沖縄そば感が強いです。がっつりと融合してます。那覇市のSOBA DAY沖縄そばに似てますね。SOBA DAY沖縄そばが、あっさりタイプになった感じです。私、個人的には、コチラの方が好みですね。あっさりしてて、朝からでも、スルッと食べやすいです。

食器返却

食後は、セルフで食器返却になります。

所感

味  :ラーメンと沖縄そばのハーフ。美味しい。
量  :適量
コスパ:普通
水  :冷たい。セルフ
空調 :適温

お店の情報

まるつストア
営業時間:9:00〜10:45(朝そば) ※昼/夜はラーメン
定休日 :SNS確認
ホームページ:Twitter (ラーメン)
       Twitter (朝そば)
       Instagram (ラーメン)
       Instagram (朝そば)

TOP