![『与那原家』昭和60年創業 地元に人気の店](https://omalblog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5881_2.jpg)
先日の民芸食堂に続き、またおまるさん地元の与那原町の沖縄そば屋さんに来てみました。
与那原家
昔々、小学生の頃「与那原家」がオープンした頃の事をよく覚えております。あの頃は大きな飲食店はあまり無かった時代なので、与那原町民はまぁまぁ騒いでいたような気がします!そして年に一回(1日or2日くらい)、100円そばの日がありました!通常500円ほどする沖縄そばが、その日のみ100円で提供されてました。その日は与那原町民がこぞって来店しておりました。(と思う)
小学生だった私は親から100円玉を渡されて「与那原家に行ってこい」と言われるわけですよ。そして友達3~4人で毎年通ってましたね!年に一回の一大イベントですよ!今はもうやってないだろうなぁ・・・
座敷とテーブル
![](https://omalblog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5855_2-1024x768.jpg)
カウンター
![](https://omalblog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5854_2-1024x768.jpg)
このカウンター席がかなり特殊です。□になっていて四方向で座れます。そして四角カウンターの中心には・・・
デカい水槽
![](https://omalblog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5867-scaled.jpg)
なんか泳いでます!居酒屋とかにはたまにあるけどね、 生け簀
さすがに生け簀がある沖縄そば屋は見た事が無いっす!
メニュー
![](https://omalblog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5857-scaled.jpg)
![](https://omalblog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5864-scaled-e1581863449759.jpg)
![](https://omalblog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5866-scaled-e1581863462900.jpg)
![](https://omalblog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5858-scaled-e1581863472656.jpg)
![](https://omalblog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5859-scaled-e1581863484484.jpg)
![](https://omalblog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5860-scaled-e1581863495835.jpg)
とりあえずメニューが多いですね。そして若干チキンカツ推しとカレー推し感がありますね。がっつり系ですね。
そして私は開店時間の11:00ぴったりに入ったのですが既に8組の客が座ってました。開店前の入店客多すぎでしょ!ネットで見ると20分前に入ったとかいう人もいました!結構、それがデフォルトっぽいですね。
なんこつソーキそば(あっさり)800円
![](https://omalblog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5870-1024x768.jpg)
うん、コレはコレは・・・うん。
さすが創業30数年!昔ながらの沖縄そばです。昭和の雰囲気の観光客向けのレストランで出てきそうな味の沖縄そばです!あっさりを頼みましたが私的にはまぁまぁこってりの部類でした。チキンカツが載ってるそばとかあるしガッツリ系に好まれるお店かと思います。
(-“-) う~ん、いつか100円そばの日があったら来たいなぁ
(-_-;) ないだろうなぁ・・・
![](https://omalblog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5876-scaled.jpg)
所感
味 :昭和の観光客向けレストランの味
量 :適量
水 :冷たい。ピッチャあり
空調:良好
お店の情報
営業時間:11:00~22:00
休業日 : 旧盆・正月
ホームページ: 公式
Instagram