県内に数店舗ある「いしぐふー」の東風平店に行ってきました。有名な店なのでいつか行こうと思ってたら、いつの間に東風平に出来てたんですね。近いから行ってみた♪
いしぐふー東風平店
11時開店と同時に入りましたが、先客1組と私の後から2、3分おきに続々入ってきて、あっと言う間に席が埋まりました。さすが有名店ですね。
コの字カウンター

コの字カウンターがメインの席って感じです。吉野家みたいな雰囲気ですね。
テーブル席

テーブル席が1カ所だけあります。奥の方のスペースにまだまだテーブル置けそうですが・・・そこには
野菜が陳列されてます。

メニューを見ると「野菜バイキング 120円」との記載あり。公式ホームページを見ると「島野菜しゃぶしゃぶ」との記載あり。結構、特異な雰囲気ですね。沖縄そば屋で初めて見る光景です。
メニュー

なんか、全てのそばに卵焼きが載ってますね。いしぐふーの特徴ですよね。他では見た事ないですね。因みにメニュー右上の「水餃子」がかなり気になりました。なぜかというと・・・
『餃子女子』著者の玉城ちはるさんより全国5大餃子に選ばれました!
との新聞切り抜きが壁に貼ってありました。
餃子女子って何?全国5大餃子って?玉城ちはるって・・・kiroro?
と思いましたがkiroroの玉城 千春とは別物っぽい
参考リンク:いしぐふーFacebook
そんな感じで、kiroroと餃子の誘惑があったのですが、なんとか平常心を取り戻し、無難にソーキそばを注文しました。
あぶりソーキそば750円 大盛+100円

「あぶりソーキは、わさびとからしをお好みでどうぞ。そばには途中からカツオ(写真左下)を投入下さい。味が変わります」
とのご説明でした。
残念ながら、私は超甘党なのでわさびもからしも苦手です。使いませんでした。そんな偏食な私が悪いと思うのですが、あぶりソーキは私の好みではございませんでした。甘くなかった。それとトロトロ自慢のソーキが本気でトロトロでした。今までで一番トロトロでした。想像を絶するトロトロでした。私の中では限度を超えたトロトロだった為、結構キツかったです。まぁ、好みかと。
(-_-;) やっぱ、水餃子にしとけば良かった。kiroroの誘惑に負けとけば良かった・・・(kiroroじゃないし)
さて、肝心の沖縄そばは、あっさりの出汁で好きな感じでした。麺もコシがあってとても美味しかったですね。上に載ってる卵焼きは、
(-“-) 見た目通り、普通の卵焼きの味がしました。
さて、期待高まるカツオの味変ですが、ちゃんと指示通り途中から投入しました!
(-_-) わかんね。
もちろん、私の舌が悪いと思うのですが、全く変化を感じ取る事が出来ませんでした。残念です。
(-“-) 風邪気味だから、味覚が鈍くなっているんだと思うよ♪
そういう事にしといて下さい。
いしぐふー他店舗訪問の記事
初代沖縄そば王のいしぐふー。県内に数店舗ありますが、その1号店が「いしぐふーやんばる店」です!なんか意外ですよね!いしぐふーって、那覇近郊に多いから北部のイメージが無かった。それが、まさかの一号店だったなんて!? いしぐふー や[…]
今日は久しぶりにいしぐふーに来てみました!因みに過去には、いしぐふー東風平店、いしぐふー港町店、いしぐふー@houseONOFF、鶏そば屋いしぐふーに訪問していて今回で5店舗目になります!せっかくなんで全店舗行きたいっすね♪ い[…]
先週、那覇市天久の「いしぐふー@houseONOFF」に行って思った。φ(..) やっぱり、いしぐふーは美味い!(今更?)そんなわけで今日は浦添市港川の「鶏そば屋いしぐふー」に来ました!因みに過去に行ったいしぐふーはコチラ 鶏そ[…]
久々に、いしぐふーにやってきました!2019年2月1日オープン、那覇市天久のいしぐふー@houseONOFF因みに過去に訪問したいしぐふーはいしぐふー東風平店、いしぐふー港町店です。 いしぐふー@houseONOFF […]
超有名店の「いしぐふー」に来ました。以前「いしぐふー東風平店」に伺いましたが今回は那覇市の港町店です。 いしぐふー港町店 なんとココの店、朝7:30から営業開始してます!ほとんどの沖縄そば屋さんが11時開店なので、7:[…]
所感
味 :普通に美味しいかと。でも炙りソーキはちょっとなぁ
量 :普通。値段相応か、それ以上かも
水 :セルフ。氷なし。ぬるいかも
空調:適温
お店の情報
いしぐふー東風平店
営業時間: 11:00 – 17:00
休業日 :月曜日
ホームページ: 公式