
中城村「悠愉樹庵」が半年間の休業を経て、2025年10月1日リニューアルオープンしました!前回、訪問したのは2年前。どのように変わったのか気になります。
悠愉樹庵(ゆうゆじゅあん)

この門構えですが、パッと見「うんうん、以前と変わらず趣きがある門だ」と思って普通に入店しましたが、のちほど、過去の写真と比較してみると「全然以前と変わってる!!」って、気付いた!別モンです!かっこ良さマシマシです!
2023年6月

2025年10月

因みに、特徴ある店名ですが、悠愉樹庵(ゆうゆじゅあん)と読みます。由来については、以前訪問した際、メニューに記載されてました。

道のり
基本的には、GoogleMapのナビで行けば、たどり着けますが、敷地内に入る入口が細くて、少しわかりづらいので、近くまで来たら、速度を落として慎重に走った方が良いです。道沿いにある看板から左に曲がります。


未舗装の道を奥に進みます

なんか、中国の田舎の遊園地の看板みたいなのがありますね。到着です!

駐車場

店前に数台、駐車可能です。因みに、ここまで入ってくる手前、右側の空き地も駐車可能です。

店員さんの話だと、今後、駐車場を整備して更にキャパを増やす。と仰ってました。
庭園
以前は、店前が雑木林状態だったので、一見さんの入店は、ちょっとハードルが高かったかもしれませんが、今は、すごくキレイになってる!庭園です!
2023年

2025年

あと、以前は、店前で蚊と格闘してたのですが、今回は、無問題でした!
入店

この重厚感ある引き戸ですが、ちょい重いです!開ける際は、心してかかるように!

土足厳禁なので、こちらで履物を脱いで靴箱へ!

上がって、すぐ左は掘りごたつスペースで、3卓あります。ココ、人気あります。

広間

奥へ進むと大広間でテーブル席があります。リニューアルって事で、昔の良い雰囲気が消えないか心配でしたが、以前と同じテーブルセットで雰囲気はそのままです!
2023年6月

2025年10月

比較すると、色合いだけ変わってますね。ニスを塗り替えた?床、天井、テーブルと椅子まで?全部、光沢が出てます!
座敷

大広間の奥は座敷席になってます。小さなお子様連れは、こちらが使い勝手が良いですね。

カウンター席

唯一、レイアウトで変わってるのが、カウンター席が出来てます!コレには、ぼっちが歓喜します!以前は、ぼっち訪問でも、でかいテーブルを独占してしまって肩身が狭かったのですが、今後は、安心です!

そして以前は、ここに陳列されていたオーディオセットや置物の数々は、しっかりと別の場所に移動されてました。

パッと見、お概ねは、以前と変わってませんが、細かい所が色々、改良されてますね。ナイスです!
メニュー

沖縄そば

イチオシの悠愉そばには、三枚肉とソーキが載ってます。そして、Aセット、Bセット、Cセットが選択可能。
- Aセット(白米 or じゅーしー or 玄米、ジーマミ豆腐、もずく酢 )
- Bセット(白米 or じゅーしー or 玄米、ジーマミ豆腐、もずく酢、もずく天ぷら )
- Cセット(白米 or じゅーしー or 玄米、ジーマミ豆腐、もずく酢 、もずく天ぷら、いりちゃー)

軟骨ソーキそば、テビチそば、三枚肉そば、同じく、A,B,Cセットが選択可能です。
チャンプルー、定食

沖縄そば以外にも、各チャンプルーがありますね。みそ汁がわりに、小さいそばが付いてるみたいですね。

そして、テビチ定食、軟骨ソーキ定食、ゆし豆腐定食もあります。最近は、観光客にも、ゆし豆腐の人気が上がりつつありますよね!

そして、イナムドゥチ定食、へちま定食。ここらへんは、まだ観光客には認知度低いかも。
単品

飯物や他単品も注文可能です。このラインナップで注目すべきは「もずく天ぷら 60円」安いですよね!
ドリンク

お店のInstagramを見ると「※デザートはしばらくの間準備中の為、ご提供しておりません」と書いてます。って事は、今後は提供予定がある!って事ですよね。デザートが提供開始されたら、コーヒーと一緒にいただきたいですね!
お水はセルフ?

水のピッチャーが、入口付近のレジ横にあります。特になにも書いてないけど、セルフで良いかと思われます。
悠愉そば 1200円
もずく天ぷら 60円

いつもはジューシーを頼むのですが、こちらのジューシーはフーチバージューシーとなってまして、私はよもぎが苦手なので、セットも頼めず。って事で、代わりに、もずく天ぷら(単品)を注文してみました。
久しぶりに食べる悠愉樹庵の沖縄そばですが、、、相変わらず美味しい!
まず軟骨ソーキですが、見てわかるようにサイズがデカい!麺が見えないほどデカい!食べ応えあり!味はちょい濃いめだが、甘さは控えめですね。食感はトロトロ柔らかい。Goodです!
そして、三枚肉は、ちょい甘めなので、私はコッチの味が好みかな。そして程よい柔らかさで、食感も好き。

麺は、細麺です。一般的な中細麺より更に細い感じ。細麺なのに、噛み応えがある!他の店より結構硬め。カタメンって感じの食感です。美味しい。
そして、スープが更に特徴的で、豚だし骨、鶏ガラ、カツオ節をベースで化学調味料不使用との事。甘みがあって好きな味。そして、無化調なのにコクがある!無化調で、このコクの強さは、他では中々見たことないかも。あっさりとこっさりの間くらいに感じる。コクちょい強めだけど、完飲しても全然、後味すっきりです。さすが無化調。
肉多め、麺量も多め、更にスープのコク強めなので、完食後の満足度も高いです。ジューシーが無くても全然物足りなさが無いです。
もずく天ぷら

もずく天ぷら 60円って安すぎ!それなのに、ちゃんと美味しい!サクサクです!サイズも全然普通サイズです。コレは、2個頼んでも良かったなぁ。2個で120円!
あとがき
リニューアルで改悪するお店が、たまにありますが、悠愉樹庵には杞憂でした。以前の良い所は残しつつの改良。そしてなによりも、味が以前と変わらずの美味しさだった点が良かったです。そして、接客もすごく丁寧で好印象でした!前から好印象の店でしたが、更に好きになったかも。
所感
味 :美味しい
量 :ちょい多め
コスパ:悪くない
水 :冷たい。セルフ
空調 :ちょい弱め
お店の情報
悠愉樹庵
営業時間:11:00〜16:00(LO 15:30)
定休日 :日曜
ホームページ:公式
Instagram

この記事を書いた人Wrote this article
