南城市知念『うみのそば』そば定食の満足度高し!コスパも最高!

南城市知念『うみのそば』そば定食の満足度高し!コスパも最高!

南城市知念「うみのそば」に訪問。実は、先週の火曜日(祝日)にも訪問したのですが、まさかの店休日でした!GoogleMapでは月曜休みとなってたのですが、実際は「毎週月曜、第2、第4火曜が休み」でした。詰めが甘かった。。。って事で、今日はリベンジ訪問です!

うみのそば

南城市知念「あざまサンサンビーチ」の敷地内?隣?そば?にあります。立地的に、海の家的な存在。海で遊んだ後、ランチに行くって感じのお店ですね。

駐車場

店舗の左側に駐車場があります。7〜8台くらい駐車できそう。

店内

4名用テーブルフロアに1卓座敷に3卓。合計で4卓です。ぼっちで訪問すると、テーブルを1卓独占してしまうので、ちょっと気まずい。。。

メニュー

食事メニューは基本、沖縄そばのみですね。因みに、「そば定食」の内容は壁のホワイトボードに書いてます。

ホワイトボードには、とうふちゃんぷるーと書いてますが、本日は、パパイヤちゃんぷるーでした。そして、おつけものは無くて、代わりに、マグロの刺身。内容は、日によって若干、変わるっぽいです。

アルコール、おつまみ

沖縄そばのみと思ったら、メニューの裏面には、ビール、泡盛、おつまみがありました。こんなん昼から?と思ったら、、、金・土夜営業があるので、居酒屋的な需要もあるのかもね。

その他

店内を見回すと、さりげなく隠れメニュー?がちらほら

これは、座る席によっては、気付かないメニューもありそう。。。

味変アイテム

七味コーレーグースソースに、醤油もあります。そして一番左は、紅生姜です。

そば定食 1080円

やっぱ、コレでしょ!そば定食!色々食べれるしね!沖縄そばは、半そばなので麺が少なめでした。満腹になりたい方は、大サイズ(1200円)が良いかもね。因みに私は、ちょうど良い塩梅で腹8〜9分目くらいでした。沖縄そば、ジューシーに加えて、副菜もあるので、満腹にならなくても、満足度が高いです。

副菜

今日の副菜は、マグロの刺身もずくと芋のかき揚げパパイヤちゃんぷるーでした。とりあえず、全部美味しいです!しかも、かき揚げ揚げたてで湯気が出ててホクホクでした!

沖縄そば

かなりの細麺ですね。喉越しがよくて、一気にスルスルーって食べれちゃうので、見た目以上に麺の量が少なく感じました。スープは、あっさりでクセがなくて、飲みやすい。細麺とマッチしていて、一気に完食、完飲。三枚肉は、少し甘めの味付けで歯ごたえが柔らかくてベストな食感!
コレは、海で遊んだ後に食べるには最適ですね!フラッと寄って、サクっと食べれちゃう沖縄そばです。

ジューシー

ジューシーはパラパラタイプで、あっさり薄味。沖縄そばと同じく、クセがなくて食べやすい。この沖縄そばジューシー、非常に相性が良いコンビです。そして、更に副菜までついているので、ヤバいです。箸が止まらない!
コレ食べて、アレ食べて、またコレ食べて、って感じで大人のお子様ランチ食べてる感覚ですね。あっという間に、全ての皿が空になってました。コレは、海で遊んで空腹で来たら、ヤバいでしょうね!

いちごミルクぜんざい 500円

いちごミルクぜんざい?初めて聞くワードです。かき氷のいちごぜんざいは、普通、別モンです。MIXは見た事ない。ちょっと怖いけど、せっかくなんで頼んでみました。

まさかと思いましたが、普通に、氷ぜんざいに、いちごシロップをかけたヤツが来ました!なんてストレートなんでしょうか。。。コレはありそうでなかった!とりあえず、食べてみましょう!

見事に、いちごシロップと、ぜんざいがケンカしてます!
上の方を食べると、いちごシロップかき氷の味しかしない。下ゾーンは、ぜんざいの味しかしない。私は、氷ぜんざいが食べたいんです!純粋な無味の氷ぜんざいを混ぜて食べたいのです。って事で、赤い氷ぜんざいを混ぜて食べてみましょう。
黒糖ぜんざいの自然派な和の甘さを、いちごシロップの着色料的な人工的な甘さで打ち消してます。
私が知っている黒糖ぜんざいの代表的なトッピングは、きな粉黒蜜ミルクです。いちごシロップは、かけちゃいけない気がする。。。まぁ、好みは人それぞれなので、これはあくまで、個人的な感想となります!以上です。

あとがき

店員さんがすごくフレンドリーで、初訪問でも、ぼっちでも緊張感なく入れる店。沖縄そば、ジューシー、副菜等、あっさりで万人向けの味なので、誰でも好き嫌いなく食べれると思う。通りがけにフラッとランチに立ち寄りたい店。
かき氷は量が多いので、もし二人連れなら1個頼んでシェアをオススメする。そして、ぜんざいなら、ぜんざい。いちごなら、いちごを頼むことをオススメする。(あくまで個人的な感想です)
因みに携帯の電波ですが、docomoSoftbankは、厳しかった!中々Twitterのポストが出来なかった。流石に、auはめっちゃ電波立ってた!

所感

味  :普通に美味しい。
量  :適量
コスパ:良いと思う。
水  :冷たい。セルフ。
空調 :快適

お店の情報

うみのそば
営業時間:昼 11:00〜15:00 (LO 14:30)
     夜 17:00〜21:00 (金、土のみ)
定休日 :月曜、第2/第4火曜
ホームページ:Instagram

この記事を書いた人Wrote this article

omal

omal

沖縄県在住。毎週土日は沖縄そば食べ歩きしてブログUP!家電、PC、ガジェット好きでAmazon依存症♪たまぁ〜に旅行ブログ♪