Twitter、Instagramで発信してます。プロフィールからフォローよろしく

個性派出汁の沖縄そば5選

沖縄そばといえば、かつては「三枚肉そば」「ソーキそば」の二択が主流でしたが、今や数多くの沖縄そばメニューがラインナップされています。スープに焦点を当てても、王道の「カツオベース」「豚骨ベース」に限らず、新しい味わいの出汁を提供するお店も増えています。今回は、そんなお店をいくつか紹介します。変わり種出汁沖縄そばは、好みの差が出る可能性もありますが、その店舗でしか味わうことができないため、その味にハマってしまうとリピーターになること間違いなしです!

【鯛出汁】鯛出し沖縄そば 磯ノ宮

那覇市具志『鯛だし沖縄そば 磯ノ宮』店名にもある通り、鯛出汁の沖縄そばです。透明度が高いスープで見た目どおりのあっさり味です。店主曰く「魚臭いから苦手な人もいるんですよねぇ」との事でしたが、私を含め私の周りの人間は全て好評価です!上品な味で美味しい!そして鯛めしがセットで付くのですが、最後に残ったスープをかけて鯛茶漬けの〆が最高!

関連記事

令和元年11月10日オープンの那覇市「磯ノ宮」に来ました。それにしても鯛だしの沖縄そばって珍しい。聞いた事ないですね。 鯛だし沖縄そば 磯ノ宮 那覇市の住宅街の奥にあります。来店直後、ご主人に(-"-)「よくココまで[…]

【いりこだし】カラオケBar75

名護市『カラオケBAR75』がランチタイムに提供する沖縄そばは、いりこだしです。店員さん曰く「そばもジューシーも沖縄では珍しい味付けにしてます」との事。たしかに他では味わった事の無い味。鯛出汁やあごだしとも全然違う。基本あっさりですが少しコク強めですね。そして、やはりジューシーについても、他とひと味違う。

関連記事

2023年4月オープン。名護市「カラオケBAR75」が7月からランチを始めたとの事。ランチメニューの沖縄そばが気になったので、行ってきました!因みにランチは平日限定との事で、本日は有休を利用して平日金曜日の訪問です! カラオケB[…]

【貝出汁】貝出汁沖縄そば キセキ.

浦添市『貝出汁沖縄そば キセキ.』店名にもなっている貝出汁の沖縄そばです。見た目は白濁のスープですが、かなりすっきりしていて飲みやすい。セットにつくあさりご飯、黒糖プリンも美味しくて大人気!私個人的にはトッピングのゴボウの素揚げが一番のヒットでした!

関連記事

2022年4月に那覇市にオープンした「貝出汁沖縄そば キセキ.」が2022年10月3日、浦添市仲間に移転オープンしました!そして移転後も相変わらずの人気店です♪ 貝出汁沖縄そば キセキ. 店舗前に行列用の長椅子があり[…]

【魚介出汁】うるまの島そば 海をのむ

うるま市宮城島『うるまの島そば 海をのむ』こちらの沖縄そばは具も出汁も魚介のみ。トッピングも肉なし海藻メインとなります。アーサや海ぶどうを大量にトッピングするとスープ自体が塩っぱく感じる店もあるのですが、こちらの沖縄そばは、全然塩っぱくなくスープも美味しくいただけます。じゅーしーも同じく魚介系の味となっており、そばとベストマッチ!

関連記事

2023年9月2日オープン。うるま市宮城島「うるまの島そば 海をのむ」訪問前は、奇をてらった店名だなぁと思ってたら、ごめんなさい!沖縄そばを食べて納得。海をのみました! うるまの島そば 海をのむ お店の外観、雰囲気と[…]

【京風うどん出汁】More Blue

恩納村『More Blue』ステーキ&うどんカフェが提供する沖縄そばは京風うどん出汁。これはそのまんま、うどん出汁とのハイブリッドです。トッピングで九条ネギが載っている事もあり、うどん感が満載です。

関連記事

恩納村「More Blue」ステーキと京風うどんを提供するカフェ。ちょっと珍しい組み合わせですね。そして店頭の幟を見てわかる通り沖縄そばも提供しております。しかも、京風うどん出汁の沖縄そばです。 More Blue […]