- 2023年9月23日
- 2023年9月23日
金武町『麺処 千代』ラーメン屋さんが作る沖縄そば
金武町の「麺処 千代」に行ってきました。因みに読み方は「千代(せんだい)」です。余談ですが、住所が「金武町金武10454」なんですが、番地が5桁って初めて見た!(私だけ?もしかして普通?)
金武町の「麺処 千代」に行ってきました。因みに読み方は「千代(せんだい)」です。余談ですが、住所が「金武町金武10454」なんですが、番地が5桁って初めて見た!(私だけ?もしかして普通?)
浦添市沢岻「うちなぁそば 青雲」に来ました。土日限定営業のお店。しかも土曜は第二第四のみ営業。こちらの店も、ツイ友沖縄そば仲間のきいろいとりぷらす(@Ponamu1211)さんに教えて頂きました!
小籠包が食べたくて、先日、うるま市のマカンマカンに行ったのですが、個人的にはちょっと消化不良でした。って話を知人にしたら「小籠包なら花蓮だよ!」との事。オススメらしいので、早速行ってきました!
2023年8月頃オープンの北谷町「北谷そば」に行ってきました。ネット情報がほとんど無く、ソースはまた、きいろいとりぷらす(@Ponamu1211)さんのツイートです。いつも情報が早い!
先日、ツイ友沖縄そば仲間のきいろいとりぷらす(@Ponamu1211)さんのツイート(ポスト)で見かけた、気になるお店。屋富祖大通り付近にある「屋富そば」に行ってきました。
昔っから気になってるお店。那覇市壺川の「パーラー桑江」です。私は18年ほど前に、ここらへんに職場があったので、毎日、遠目に眺めてましたが、お店を訪れる勇気がなかった為、今に至ります。そして、満を持しての初訪問です!
北部へドライブがてら、フラッと伊江島に行ってきました!本部港から9:00に出港して伊江港9:30着、伊江港から13:00出港で戻ってきます。島の滞在時間は3時間半です。
ココガーデンリゾートオキナワ内のレストラン「マカンマカン」の飲茶バイキングが美味しいとの噂を聞き、行ってきました!
2023年9月2日オープン。うるま市宮城島「うるまの島そば 海をのむ」訪問前は、奇をてらった店名だなぁと思ってたら、ごめんなさい!沖縄そばを食べて納得。海をのみました!
嘉手納マリーナにある「シーサイド(レストラン)」店内の公用語は英語、メニューも英語表記、支払いはドル、そしてチップの支払いアリ。ココはもうアメリカです!